映画シン・ウルトラマン





どーも、フジさんです。


今回は連載中のBABYMETALクロニクル
(年代記)ではなく
映画シン・ウルトラマンの事を。

尚、完全ネタバレなのでご注意下さい!

















さて、何故今回シン・ウルトラマンなのか?

それは私の大好きな庵野秀明氏が
企画、脚本だからです。

庵野秀明氏と言えばエヴァンゲリオン。
エヴァンゲリオンと言えば
BABYMETALですからねw

その庵野秀明氏の実写映画作品は
過去にはシン・ゴジラがありますが
それが面白かったので今回期待して
初日に観に行って来た訳です。


従来のウルトラマンは誰しもが
ご存知だと思います。

私も世代はバッチリですが
めちゃくちゃファンという訳では
ありません。

ウルトラセブンの方が大好きなのでw

まあ、そんなライトなファンから観た
シン・ウルトラマンの感想だという前提で
お読み下さいねw





物語の時代は ほぼ現代。
何故かカイジュウが次々に日本列島に
現れます。

その都度日本は何とか戦い
カイジュウを殲滅させていきます。

そして、そのカイジュウは
「禍威獣」と呼ばれ
それに対抗する新たな組織
「禍威獣特設対策室専従班」
=通称「禍特対(カトクタイ)」が
新たに結成されました。

カトクタイとはオリジナルの
科学特別捜査隊、
略称は科特隊(かとくたい)と同じですね。

そんな所も庵野氏らしいw


とまあ、ここまで僅か数分。
もの凄いスピードでストーリーが
展開して行きます。

その間、専門用語や固有名詞が飛び交い
セリフも早口なのでちょっと苦労するかも
しれません。

ただ、庵野ファンにとっては
いつもの事なので慣れてますがw


次に現れたカイジュウが厄介でした。
放射性物質を撒き散らす恐れがあるのです。

自衛隊の通常兵器も効きません。
打つ手無しだ。
もう核使用か?
コリャヤバい。

すると避難したはずの区域に子供がいる事が
判明。


私が助けに行きます。


カトクタイのエース
斎藤工が扮するメンバーが一人で
救出に行きます。

その時、空から謎の飛翔体が落下。
その衝撃で彼は吹っ飛ばされ
子供は助けましたが
生死不明となったのです。


地上には銀色の人型の巨人が
現れていました。


アレは何だ?
一匹でも大変なのに
二匹も現れたらもうお終いだ。
しかし、あの銀色のヤツ
美しいな。


人類が不安な思いの中
何とその銀色の巨人が
カイジュウと戦い始めたのです。
しかも、撒き散らす放射性物質を
自ら取り込んで。

そして、最後のトドメで
腕をクロスして熱線を発射し
カイジュウを倒したのです。

後のスペシュウム光線ですが
そのシーンはカッコ良くて
ゾクゾクしましたね。

という訳でカイジュウを倒してくれた
謎の銀色の巨人。


ヤツは何者だろう?
どうやら我々の味方であり
意思の疎通も出来るようだが...


こうしてその巨人をウルトラマンと命名し
物語は進行して行きます。


そして、
この一件により世界は大騒ぎになります。

ウルトラマンって何だ?

その調査の為も兼ねて
長澤まさみが扮する新たなメンバーが登場し
カトクタイの5人が揃いました。

この斎藤工と長澤まさみがその後
物語の主人公であり重要な役目となります。


一方の斎藤工は無傷で本部に
帰って来ます。


アンタ、一番近くでウルトラマンを
見ていたんでしょ?
どうだった?

気絶してて分からない。

ちぇっ、使えないヤツ!


と、長澤まさみはSっ気を出しますw
とまあ、彼女は全編に渡り
Sと天然さを出しなかなかいい感じでした。
しかも、ミニスカートのスーツにパンプスで
色気もありましたしw
脚が...w
あ、失礼w


しかし、斎藤工はじつはウルトラマン本人
だったのです。


光の国から現れた外星人は
こう思いました。

自らの衝撃波で一人の人間を
殺してしまった。
しかも、彼は自分を犠牲にしてまでも
子供を救った。
何て素晴らしい人間なんだ。
今後も地球には外敵が現れるだろう。
よし、私の命を捧げ彼の肉体を借りて
この地球で生きていこうと。


この説明はオリジナルと一緒ですね。

ただ、その後オリジナルと全く違う
ストーリーになります。

それは何と斎藤工がウルトラマンだと
あっさりバレてしまうのです!

えー!?
ウルトラマンが謎だから
オリジナルが面白いんじゃないの?

と思ったらそこは庵野氏。
そこから素晴らしい展開になるのですw


これはだぶん...
人類と知的外星人(ウルトラマン)との共闘を
強調する為なのかなぁと思っています。


まず何故バレたかというと
斎藤工がウルトラマンに変身する瞬間が
偶然盗撮され
それが世界中に拡散されてしまった
からなのです。

この辺りは現代のネット社会の闇を
上手く表現してましたわw


そうなると斎藤工は世界中から狙われて
しまいます。
どの国もウルトラマンが
欲しい訳ですからね。

するとそこに別の知的外星人が現れ
斎藤工を拉致してしまいます。

実はその知的外星人が今回
日本だけにカイジュウが頻繁に現れる原因
だったのです。

つまりヤツはたまたま見つけた
美しい星、地球を手に入れたいと思い
囮であり兵器でもあるカイジュウを投入し
暴れさせ、人類がもうダメだと思った時に
我々が退治してやるよと
人類と契約するという魂胆だったのです。

自分らの手を汚さず
簡単に効果的に星を占領する方法でした。

そこにウルトラマンが現れ
計画が頓挫した訳です。

するとヤツはニセのウルトラマンを
出現させ暴れさせ
ウルトラマンは人類の敵だと思わせる作戦
を取りました。

しかし、長澤らの活躍で斎藤を救いだし
彼はウルトラマンに変身しました。

何と長澤の目の前で。

えー?!
目の前で?!

(まあ、この伏線も前述の
知的外星人と人類との共闘の強調と
斎藤工と長澤まさみとの愛を
表しているのでしょう)



そう言えば
あの私の大好きなウルトラセブンは
最終回で


アンヌ、僕はウルトラセブンなんだ。

え?
でも、ダンはダンに変わりないじゃないの!


と、初めてアンヌの目の前で変身し
最後の戦いに行くという
涙涙の名シーンだったのですが...



そして、知的外星人は巨人化し
いよいよウルトラマンとの勝負です。

残念ながらヤツは強い。
ウルトラマンは劣勢となります。
するとヤツが


もうやめよう
ウルトラマン。
このままでは君は死ぬぞ。

そんな事は無い。

分かったよ。
私も君のような素晴らしいヤツを
殺してまでこの星が欲しい訳じゃない。
君に免じて諦めよう。
さらばだ。


と言って何故かヤツは消え行きました。
一応メデタシメデタシだったのですが...




するとまた新たな知的外星人が登場します。
今度のコイツは見た目は人間そっくりで
紳士的です。


地球の皆さん。
私達の星と提携しましょう。
手土産はこれです。


と差し出したのは
人類が全く見た事のない装置でした。
物体を大きくしたり小さくしたり
簡単に出来てしまう装置で
人類からすると魔法のようなモノでした。


じゃあ、デモンストレーションです。


と言って長澤まさみを標的にすると
彼女はみるみる巨人化し
催眠状態にあり無表情に
街を破壊する始末。

このシーンは笑いましたねw


何を企んでいるんだ?


斎藤工とヤツは居酒屋で話し始めます。
このシーンもシュールでした。


何を?別に私は人類とこの美しい星で
共存共栄したいだけだ。

嘘だ。
あの装置は今の人類には危険過ぎる。
貴様、それを知りながら...

さあな。アレをどう使おうが人類の勝手だ。
それよりウルトラマン
俺と手を組まないか?
君となら上手くやっていけると思うが。

断る。

残念だな。
前の知的外星人も俺の存在を知って
逃げて行きやがった。
俺と君とならこの美しい星を...

断る。


結局2人は巨人化し戦います。
例の危険な装置はウルトラマンの機転により
人類には渡る事はありませんでした。



その後2人の勝負はかろうじてウルトラマンが
勝利したのです。





その後
ウルトラ・マンの元に
外見がそっくりな外星人が登場します。

あのゾフィーでした。
彼もオリジナルでは
有名なキャラクターです。

ウルトラマンの故郷'光の国'からの使者
なのです。


なぜ地球人と融合した?

自分の身を挺して子供の命を救った
勇敢な男だからだ。
そんな彼を理解したいからだ。

それは禁止されている。
なぜなら人類が兵器として転用可能だと
証明されたようなモノだからだ。
残念ながらそうなってしまった地球は
危険因子として破壊しなければならない。

(えー、そんなぁ)

ゾフィー
それは間違っている。
やめてくれ。

ダメだ。
それが宿命だ。

だったら地球が破壊される前に
私がそれを破壊する。



その破壊装置がゼットンでした。

ゼットン。
これはさすがに知ってる怪獣だと思います。
オリジナルの最終回最後の怪獣。
ウルトラマンが唯一負けた怪獣として。

今回もそのゼットンが最強最後の戦いと
なります。
しかし、今回のこのゼットンが凄い。

とにかくデカいのです。
ウルトラマンの数十倍はあり
さすがに勝てそうもありません。

登場も変わってました。
宇宙空間に最初は霞のような物体が
だんだん形になって行くのですが
その姿が
エヴァンゲリオンQのヴィレのヴンダー
みたいなんです。  

さらにその巨大さが旧劇場版エヴァの
レイの巨大さとイメージが被っていて。



あ、エヴァファン以外は分からないと
思いますが
とにかくエヴァっぽいっぽい事で。

この辺りはオリジナルウルトラマンファン
からしてみると賛否があると思いますよ。

私のようなエヴァファンからすると
最高なんですけどね。


結局ウルトラマンはやられて
瀕死の重傷を負ってしまい
ベッドに伏せていました。

その夢枕に再度ゾフィーが
現れます。


ウルトラマン
ゼットンは強い。
もう戦うのはやめて光の国に
帰って来るんだ。

それは出来ない
ゾフィー。

宇宙には生命体のいる星が何億とある。
その一つが消滅したところで
誰も気に留めないはずだ。

ここで戦わないと地球が
人類が終わってしまうんだ。
見捨てる事は出来ない。

もう光の国へは帰って来れなくなるんだぞ。

もし、今度この戦いに負ければ私は死ぬ。
勝ったとしても
あのゼットンに勝った美しい地球と言う訳で
ますます侵略者が訪れるだろう。
そうなれば私は地球にとどまり
人類と共闘しなければならない。

それでいいのか?

それに私は一人の人間の命も預かっている。
私が戻れば彼は死ぬ。
それは絶対に出来ない。

(そして、あの有名なセリフが...)

ウルトラマン
君はそんなに人間を好きになって
しまったのか?

...



名シーンでした。
しかもゾフィーの声が
あの山寺宏一氏ですから
なおさらですわ。

しかし、山寺氏はいつもいい役で
出て来ます。
出番は少ないんですが
最重要ポイントに出て来ると。
最高ですね。

思えばエヴァの加持さんとかね。

あ、分からない方はスルーして下さいw



遂にウルトラマンとゼットンの最後の戦いが
始まりました。

人類は持てる全ての英知を結集し
ゼットンの弱点を見つけ
ウルトラマンに攻略法を授けます。

そして、見事ウルトラマンは
勝利したのでした。



ラストシーン。

戦いを終えた斎藤工が戻って来ます。
そこに満面の笑みを浮かべた
長澤まさみが一言。

お帰りなさい!

その笑顔にはまるでゾフィーとウルトラマンの会話を知ってるかのような。
この瞬間から
完全な人類として生きていく事を
知っているかのような笑顔でした。


...

終了。



いかがですか?
良かったですねえ。

もっとも一回しか見ていないので
細かい所は全ては把握してはいませんが。

いろいろなセリフの言い回し
細かい設定等が随所にあり
さすが庵野秀明って感じで。

特撮戦闘シーンも迫力がありましたし
あのスペシュウム光線は綺麗でした。
全体の映像も勿論綺麗で。


綺麗と言えばウルトラマン本体も
外星人、宇宙人と言うより
何か美しいモノの象徴として
描かれていたように思えましたね。

神の化身のような?
ウルトラマンは神なのか?

誰でも目の前に神がいれば
手に入れたい
欲しいとなるでしょう。

そんな人間のエゴ、醜さも
この映画には描かれていました。

醜い人間と神々しく美しいウルトラマン。

しかし、そんな人間をウルトラマンは
愛してしまうのです。

うーむ、深いなぁ。
そんな愛を描いた映画でもあったと
思います。



また、全編に渡り
オリジナルのウルトラマンを
リスペクトしており
上手く世界観も踏襲していましたね。

登場するカイジュウの名前やストーリーは
オリジナルと同じですし
劇中の音楽もオリジナルの曲をアレンジ
したものでしたしね。

映画全てに庵野氏のウルトラマン愛が
満ち溢れていたのです。

ただカトクタイには
特別な兵器は出て来ません。
その代わり自衛隊が大活躍します。
その辺りも特撮ファンには少し不満かも
しれませんね。


さらに、若き日の庵野氏が始め作った映画が
ウルトラマンを模したモノでした。

それほど庵野氏はウルトラマンに
深い思い入れがあったのです。

シン・ウルトラマンは
そんな庵野氏の愛とこだわりの結集だった
のです。

そしてこの映画の制作は
あのオリジナルの生みの親である
円谷プロでした。


この映画の評価は賛否両論に分かれるかも
しれません。
前述しましたが
オリジナルのウルトラマンのファンには
非難されるかもしれません。

しかし、それはしょうがない
と私は思います。

庵野氏もそれは分かっているはずです。

ただ敢えてそうしたかった。

なぜならこの映画は
SF映画ではありません。
表題にもある通り空想特撮映画
なのですから。


さらにシン・ウルトラマンには
ウルトラマン特有の
カラータイマーはありません。

なぜならオリジナルをデザインした
故成田亨氏が実はあのカラータイマーは
嫌いだったからなのです。

それを知っていた庵野氏だからこそ
史上最高に美しくカッコいい
ウルトラマンを作り上げたのでしょう。


最後にこの映画を一言で言えば

ウルトラマン+シン・ゴジラ
+エヴァンゲリオン
÷3

かなと思いますw






以上です。


映画シン・ウルトラマン
私、フジさんがおすすめします。
ぜひ!


さあ、来年公開の
シン・仮面ライダーもさらに楽しみに
なって来ましたよw


しかし、この左のパンフレット
監督を始め各スタッフのインタビューが
掲載されているのに
一番大事な企画 脚本の庵野秀明氏だけ
ありません。

何故でしょうね?


俺はいいよ
ってお得意のアマノジャクを
発揮したのかな?w

 
あ、右の赤い本。
デザインワークスに載ってたw




IMG_4758














それでは


SEE YOU!